SFAとしてPipedriveとHubspotを比較する

SFAとしてPipedriveとHubspotを比較する

SFAとは

SFAは「Sales Force Automation」の略で、営業支援ツールとして営業活動を自動化し、効率化するためのソフトウェアです。具体的には、顧客情報の管理、営業機会の追跡、見積もりや提案書の作成、営業パイプラインの管理、営業活動の分析といった機能を提供します。SFAを利用することで、営業チームはより戦略的に活動を進めることができ、顧客との関係構築や収益の向上に繋がります。

CRM(顧客関係管理)として中小企業に人気なPipedrive/HubSpotがありますが、この記事ではSFAとしての機能に絞って比較したいと思います。

セールス CRM & パイプライン管理ソフトウェア
Pipedrive は簡単に使える、ユーザー評価No.1のCRMツールです。当社のセールスCRMで適格なリードをよりたくさん獲得し、ビジネスを成長させましょう。14日間の無料トライアルにぜひサインアップしてください。
HubSpot(ハブスポット)|貴社のビジネスに最適なCRMソフトウェア、ツール、リソースをご提供します
HubSpotのCRMプラットフォームには、ビジネスの成長を遂げる上で必要なマーケティング、営業、カスタマーサービス、オペレーション業務、ウェブサイト開発のためのAIを搭載したソフトウェアがそろっています。

比較表

早速比較してみます。検証項目は、Pipedriveの方がSFAとしての機能が細かく書かれていたので、そちらのプランごとの機能比較表をベースにしています。

サービス Pipedrive Hubspot
プラン Essential Advanced Professional Power Enterprise Starter Professional Enterprise
料金
基本料金 0 0 0 0 0 1800 129600 480000
営業一人あたり料金 2100 3800 7600 9200 13800 2400 12000 18000
リード/案件の管理
リードと取引の管理 2 15 100
カスタマイズ可能なパイプライン
製品カタログ
データのインポートとエクスポート
重複データをマージする
カスタムフィールド
重要フィールド
必須フィールド
数式フィールド
パイプライン固有のフィールド
取引カードのカスタマイズ
やり取りの追跡
人と組織の管理
メンションとコメント
ファイルの添付
連絡先マップ - - -
カレンダービューおよびアクティビティ管理
アクティビティ リマインダー通
メール受信箱
双方向メール同期
複数のメールアカウント同期 - - -
カスタマイズ可能なメールテンプレートと署名
フィールドをマージ - - -
メール開封とクリック追跡
グループメール
メ-ルスケジューリング
ミーティングスケジューラー
ビデオ通話スケジューリング
対応可能状況全般スケジューリングのリンク
連絡先タイムライン
電子署名付きSmart Docsアドオン アドオン アドオン
自動化
セールス アシスタント
APIアクセス
ウェブフック
自動化
遅延ステップと待機ステップ
スマート連絡先データ - - -
自動割り当て
分析/レポート
取引レポート
アクティビティレポート
会社とユーザーの目標
ビジュアルダッシュボード
共有可能なダッシュボードリンク
レポートでのコラボレーション
収益予測レポートとビュー
サブスクリプション収益レポート
ダッシュボードでのコラボレーション
カスタムフィールドのオプション
リード管理
チーム目標
セキュリティ
ワールドクラスのデータ ストレージ
ユーザーアクセスとデバイス履歴
SAML SSO(シングルサインオン)ログイン
2要素認証
SOC2準拠
AES-256暗号化
表示/非表示のオプション
ユーザーの表示/非表示グループ デフォ デフォ
ユーザー権限セット デフォ デフォ
セキュリティダッシュボード
セキュリティアラート
セキュリティルール
モバイル
AndroidおよびiOS用ネイティブモバイルアプリ
400を超える連携が用意されたマーケットプレイス
Google と Microsoft と連絡先を同期
Google と Microsoft とカレンダーを同期
Gmail用のChrome拡張機能
すべてのデバイスをリアルタイム同期
近隣の連絡先位置情報
取引とアクティビティにリンクされた通話者ID
自動通話記録
ウェブからモバイルへの通話
使用制限
進行中取引(会社ごと) 3000 10000 100000 200000 無制限
カスタムフィールド(会社ごと) 30 100 300 500 無制限 1000 1000 1000
インサイトレポート(ユーザーごと) 15 30 150 250 無制限 -
インサイトダッシュボード(ユーザーごと) 1 1 無制限 無制限 無制限 10 325 250
対応可能状況全般のスケジューラーのリンク(ユーザーごと) - 1 無制限 無制限 無制限
有効なメールアカウント同期(ユーザーごと) - 1 2 3 5 1 1 1
アクティブな自動化(ユーザーあたり) - 30 60 90 180 -
遅延ステップと待機ステップ(自動化ごと) - 3 10 10 10 -
チーム(会社ごと) - - 3 15 無制限 - 10 300
カスタム表示/非表示グループ(会社ごと) - - 3 15 無制限 - -
カスタム権限セット(会社ごと) - - 2 10 無制限 - -

オピニオン

比較した結果、SFAとしての機能に関しては、Pipedriveの方が安いプランでもさまざまな機能を利用できると感じました。マーケティングオートメーションや、カスタマーサポートなど、その他のCRMとしての機能はまた別で考慮する必要がありますが、営業中心のチームだとPipedriveの方が合っているように思います。

HubSpot App Marketplace

これらのサービスはデータ連携することもできるので、営業はPipedrive、それ以外はHubspotとして併用して使うこともできそうです。

Read more

LLMO(マーケティング領域)とは何か

LLMO(マーケティング領域)とは何か

LLMO(Large Language Model Optimization)は、マーケティング領域における大規模言語モデルの最適化を指します。このレポートでは、マーケティング分野におけるLLMOの役割、活用方法、利点、課題について詳しく解説します。以下の構成で進めます。 NeX-Ray マーケティングミックスモデリングアカウント連携をするだけで、SNSや広告などの様々な媒体を一元管理することができますNeX-Ray マーケティングミックスモデリング LLMO(マーケティング領域)とは何か 1. はじめに マーケティング領域におけるLLMOは、大規模な言語モデル(LLM)を活用して、データ分析、コンテンツ生成、カスタマーサポート、パーソナライゼーションなど、マーケティング活動をより効果的に最適化するための技術です。LLMOは、主にAI技術を活用して、広告キャンペーン、SEO、カスタマーエクスペリエンス(CX)の向上、コンテンツ制作など、多岐にわたるマーケティングタスクに利用されます。 2. LLMOの基礎 LLMOとは、巨大な言語モデルを利用して、マーケティング関連の

By NeX-Ray
採用サイトの制作フローと重要ポイント|成果が出る採用サイトの作り方

採用サイトの制作フローと重要ポイント|成果が出る採用サイトの作り方

企業が優秀な人材を確保するためには、採用サイトのクオリティが非常に重要です。ただ作るだけではなく、「成果=応募・エントリー」に結びつくサイトを設計することが求められます。本記事では、採用サイトの制作フローと、成果が出る採用サイト作りの重要ポイントについて詳しく解説します。 NeX-Ray マーケティングミックスモデリングアカウント連携をするだけで、SNSや広告などの様々な媒体を一元管理することができますNeX-Ray マーケティングミックスモデリング 採用サイトとは? 採用サイトとは、企業が採用活動専用に用意するWebサイトです。 自社のビジョン、働く環境、社員インタビュー、募集要項などを掲載し、求職者に直接アピールできるプラットフォームです。 最近では、求人媒体だけに頼らず、オウンドメディア型の採用を強化する企業が増えています。 採用サイト制作の基本フロー 成果の出る採用サイトを作るためには、次の流れを意識しましょう。 1. 採用ターゲットを明確にする まずは、どんな人材を採用したいのかを明確にします。 * 新卒 or 中途 * エンジニア、営業職、管理部

By NeX-Ray
PLG(Product-Led Growth)時代におけるマーケターの役割とは

PLG(Product-Led Growth)時代におけるマーケターの役割とは

はじめに 近年、SaaS業界を中心に「PLG(Product-Led Growth)」という成長戦略が注目を集めています。従来のように営業や広告が中心ではなく、“プロダクトそのもの”を成長の起点とするアプローチです。 PLGが進む中で、マーケターの役割も大きく変化しています。これまでのリード獲得やキャンペーン設計だけでなく、プロダクト体験・オンボーディング・ユーザー行動分析まで視野に入れた動きが求められているのです。 本記事では、PLG時代におけるマーケターの役割の変化と、実践すべきポイントについて解説します。 【PR】NeX-Rayでマーケティング施策を加速 NeX-Rayなら、プロダクト内のユーザー行動を一元的に可視化。マーケターが“体験設計者”として次の打ち手を打つためのインサイトを提供します。 NeX-Ray マーケティングミックスモデリングアカウント連携をするだけで、SNSや広告などの様々な媒体を一元管理することができますNeX-Ray マーケティングミックスモデリング PLG(Product-Led Growth)とは? PLGとは、「プロダクト主導の成

By NeX-Ray
Ahrefs・Semrush・Moz 主要SEOツール徹底比較レポート(2025年4月時点)

Ahrefs・Semrush・Moz 主要SEOツール徹底比較レポート(2025年4月時点)

NeX-Ray マーケティングミックスモデリングアカウント連携をするだけで、SNSや広告などの様々な媒体を一元管理することができますNeX-Ray マーケティングミックスモデリング 1. 被リンク分析(バックリンク分析)機能の比較 各ツールとも被リンク(バックリンク)分析機能を備えていますが、そのデータ量や特徴には違いがあります。 • Ahrefs: 最大級の被リンクデータベースを持ち、新規/消失バックリンクの発見が特に迅速と評価されています。実際、Ahrefsのバックリンクチェッカーは競合より数日から数週間早く新しい被リンクを検出できることが多く、精度も高いとされています 。被リンクの本数や参照ドメイン数、アンカーテキスト、フォロー/ノーフォローの別など詳細を確認でき、リンク元ページのURL評価(UR)やドメイン評価(DR)といった独自指標で質を判断できます。また競合サイトとの比較機能も充実しており、例えば「リンクインターセクト(Link Intersect)」機能で競合だけに存在する被リンクを洗い出すことが可能です 。 • Semrush: SEO全般の総合ツールであり、

By NeX-Ray